せっけんシャンプー 2 1-100
1 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/23(土) 21:00
元スレはここ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=955863834&ls=10
2 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/23(土) 21:57
松山油脂のシャンプーに入っている「アミノ酸石けん」の説明が
http://tanupack.com/tanupack/kusa/kusa37.html
に書いてありました。
(本物の「石けんシャンプー」かどうかは迷うところ…。)
3 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/23(土) 21:58
お引越しですねー
旧リンクも忘れず張ってあるし、おつかれさまでした>1
4 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/23(土) 23:26
つまり、石澤はヤバくって松山はオッケーってことよ!
5 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/24(日) 00:21
>2
松山油脂のアミノ酸石けんについては
石けんユーザの間で一時期すごく揉めに揉めたんですが
一応「松山油脂のアミノ酸石けんは純せっけんといえる」という
一部で有名な「しんちゃん」の解釈で落ちつきました。(笑)
ただし、しんちゃんが松山油脂の石けんシャンプーに関して言うには
「合成界面活性剤は使われていないから石けんシャンプーと呼べるが
その他の添加物が多いので純粋な石けんシャンプーと呼べるかどうかは
アミノ酸石けんとは別の意味で疑問が残る」ということでした。
>4
石澤は複合石けんシャンプーなので合成界面活性剤が使われています。
6 名前: 5 投稿日: 2000/09/24(日) 00:24
追加です。
松山油脂の「アミノ酸石けん」が純石けんの基準を満たしているからといって
他社の「アミノ酸石けん」とか「アミノ酸系洗浄成分」も
純石けんだというわけではないので注意が必要です。
松山油脂の回し者ではないですが、
松山油脂以外の「アミノ酸○○」は合成だと思った方がいいかと思います。
7 名前: 2です 投稿日: 2000/09/24(日) 01:52
>>5-6 さん
よくわかりました。丁寧な説明をどうもありがとう。
松山、今度試してみますね。
(お礼だけなのでsageます)
8 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/24(日) 22:05
前スレの906です。>>5-6 さんありがとう。。勉強になりました。
9 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 12:25
バックスナチュロンは、合成界面活性剤入ってるんですか?
前スレで、調べようと思ったのですが、
あまりに重くてタイムアウトになって、見れないんです。
御存知の方教えてください。
以前、話題になっていたとしたら、申し訳ないです。
10 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 12:29
パックスナチュロンは合成界面活性剤フリーです。>9
11 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 12:39
>9さん
レスありがとうございます!
これで安心して使えます。
12 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 21:02
石けんシャンプー1で髪の毛が人形の毛のようだと書いたものです。
その後色々試しましたが、結局はMASACO石けんかバックスナチュロン+
クエン酸リンス+オーブリーGPBで解決しました。
ほんとはオーブリーのシャンプーも使い続けたかったのだけど、泡立ちが悪いし、
値段がかわいくないので。
人形の毛で悩んでる人はGPB試してみてね。すっごく臭いけど・・・
13 名前: >12 投稿日: 2000/09/25(月) 21:09
私も人形の毛で悩んでます ←なんか変(笑)
パックスナチュロン、だい~ぶ前に一回使ったけど確かに良かったかも・・・
今使っているのがなくなったら試してみよう。
バックスナチュロンのリンスではダメなの?
14 名前: 12 投稿日: 2000/09/25(月) 21:22
>13さん
今使ってる石けんシャンプー&リンスで最後にGPBでOKだと思うよ。
たまたま今家にあるのがMASACOとバックスナチュロンだっただけなの。
バックスナチュロンのリンスでも問題無いと思うんだけど、クエン酸
が大量に手元にあるもんで。
15 名前: 13 投稿日: 2000/09/25(月) 21:30
GPBがいいんだ・・・
今度ためしてみよう
16 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 21:44
リンスはシャンプー以上に合う合わないが別れるような気がするよ。
私は松山油脂のシャンプーがすごく合っててずっと使ってるんだけど
リンスはどーしてもダメだった。
試しに使うならパックスのサイトからサンプル貰えるから請求してみたら?
確かシャンプーとリンスと歯磨きのセットだったと思う。旅行に最適。(笑)
パックスのサイトはここ
http://www.dynamic.co.jp/pax/pax_html/thome_h.htm
17 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 22:55
>12
値段がかわいくないには笑った。
確かにオーブリーは毎日たっぷり使える
値段じゃないですな。
18 名前: >16 投稿日: 2000/09/25(月) 23:01
松山のシャンプーって、アミノ酸せっけんシャンプーのこと?
19 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 23:09
16>18
そです。
20 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 23:12
お試し使ったことあるけど結構よかったです
固形でシャンプーするよりやっぱり楽ですよね
それに、べたつきが少ないような気がする
21 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/25(月) 23:13
パックスのサンプルってメールで請求するんですか
22 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/26(火) 02:32
初めまして。
私はパックスナチュロンはシャンプーは好きだけどリンスはにおいがダメなんです。
リンスは地の塩社のレモンリンスが好き。
23 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/26(火) 20:51
石鹸シャンプーのセットになっているリンスでお勧めってあったら教えてください
私は松山油脂のつかっています
もっといいのがあったら試してみたい。
24 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/27(水) 00:35
ここの前スレで、コープの石鹸シャンプーが安くて青リンゴの香りと
紹介されてたと思うんですけど、今日コープに行ってみたら
色々種類があってどれのことだか判りませんでした。
フレッシュフルーティの香りのは弱酸性シャンプーで、せっけんシャンプーは
フレッシュフローラルの香りだったので余計に迷ってしまって…。
青リンゴの香りでコープの石鹸シャンプーってどれなのか教えて下さい~。
青リンゴ好きなので使ってみたいんです。お願いします。
それにしてもコープって3000円払って組合員にならないと買い物
出来ないんですね。知らなかった。
今日は見逃してもらって食品買って帰りましたけど。
25 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/27(水) 20:04
私も青林檎知りたい。
26 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/27(水) 20:49
私も青リンゴ知りたいです。
まえ、セイフティシャンプーというのを買ったら、
いかにもせっけんシャンプーの匂いで、
次の日頭がくさかった・・。
27 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/27(水) 23:42
地の塩社の石鹸シャンプーって臭くない?
28 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/28(木) 00:54
22です。27さん、地の塩社のせっけんシャンプー、グレイスとかいうの臭いと思います。
でも、それとペアのレモンリンスは良い香りとは言えませんが、結構使えます。
パックスナチュロンのシャンプーと組み合わせてつかってますが、いまのところ
いい感じです。
29 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 03:47
精油を好みでそろえてクエン酸にたしてつかってまんな <リンス
…安易?
30 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 07:17
わたしもわたしも>29
夏はミントとベルガモットだったけど、もう涼しいし
ローズとカモマイルにスイッチ予定。
料理用のレモンオイルとかまで活用して遊びます。
31 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 09:08
私は松山油脂のシャンプーとリンスがおすすめで~す
匂いも地の塩のようなのはないし、リンスもいい仕上がりだと思います
32 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 12:40
昨日初めてオーブリ―のブルーカモマイルシャンプーと
GPBリンス使いました。みなさん言うように、GPBってすごい
さらさら~になる。せっけんシャンプーとは思えない…。
普段はクエン酸リンスで、それだけでも一応さらさらなんだけど
GPBはそれをかなり上回るな~。みなさんが言うほど臭くなかったし。
でも値段は安くないから、毎日は無理かな…。
ところで、GPBって石けんシャンプー用のリンスなんですかね?
オーブリ―じゃない石けんシャンプー後にクエン酸リンスしないで
いきなりGPBでリンスってよくないのかな…?
33 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 13:06
GPBはリンスじゃなくてコンディショナーだべ。
34 名前: >23, 24, 25 投稿日: 2000/09/28(木) 19:38
>青リンゴの香りでコープの石鹸シャンプー
あれ?誰もレスしないの?
えーと、私も前のスレで見て買いましたが、別に何と間違う
ことはなかったですよ。「複合せっけんシャンプー」とあって
ペナペナの替え用の袋に入っているヤツです。
「この製品に容器はありません」とか書いてあったと思います。
香りですが、言われてみれば青りんごかなぁという感じです。
袋は捨ててしまったのでうろ覚えですんまそん。
35 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 20:49
コープの石鹸シャンプーは
「シトラスフローラル」の香りですよ~。
でも、青リンゴっぽいニオイ
(ホンモノの青リンゴじゃなくて、車やお部屋の香水とかの
人工的なニオイを思いうかべてね)に結構近い。
あと、容器はあるよ?
36 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 21:04
34>35
えっ、容器あるの?私が買ったのは違うブツかな。チョットコンラン。
間違った情報書いちゃってたらごめんなさいね。
37 名前: 12 投稿日: 2000/09/28(木) 22:37
>32
GPBはほんのちょっとでしっとりさらさらだから、毎日使ってもそんなになくなら
ないです。石けんシャンプー後直接GPBは試したことないけど、やってみたら教えて!
うちは日本でも1番硬度の高い方の水のせいなのか、髪質のせいなのか、
固くて髪の量が増えた仕上り。
GPBだと、カサが半分になったような合成並かそれ以上の仕上りになる。
でも、どうしても匂いが気に入らなくて、無くなったら他のを試してみようと思う。
どなたか、ローザモスクエータ・ホホバ&アロエ・ローズマリー&セージの
コンディショナーやリンスを使ってる方いません? 使用感教えてくださ~い。
38 名前: 32 投稿日: 2000/09/28(木) 23:32
>>33
あ、そうでした。コンディショナーでした…失礼。
>>37
確かに少量でOKですね。GPBは。
私の買ったGPBはブルーカモマイルシャンプーとセットの
800円のサンプルでした。
ローザモスクエータのシャンプー&コンディショナーの
サンプルも買ったんで、次回これを試してみます。
そしたら、報告しますねー。
39 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/28(木) 23:49
GPBもいいけどヘナもよいです。
人形の髪から開放されます
40 名前: 25 投稿日: 2000/09/29(金) 00:33
>>34 やさしいな。ありがとう。
>>35 ありがとう。人工的か・・・。
>>ALL 天然な感じの青林檎っぽいシャンプーほかに知ってます?
石けん系に限らなくともいいです。
お礼と質問だけなのでsage。
41 名前: >37 投稿日: 2000/09/29(金) 00:47
ローザモスクエータ、愛用してます。
ドライな髪質の私にはピッタリで、何回もリピートしてます。
最初使ったのは、確か2年程前だったと思うけど、その頃のほうが
今より、かおりがきつかったような気がする。ただ単に私の鼻がバカになってきたのか?、、
この板には以前、オーブリーのスレがあったように思うんですが
それも気のせいかな、
42 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/29(金) 00:52
青りんごじゃないんですけど、ここのオレンジシャンプーはとってもいい香りです
そして仕上がりがとってもいいです。
http://www.get-info.com/scos/index.html
今まで使ったどのシャンプーよりいい仕上がりなので逆に不安になるくらいです
43 名前: sage 投稿日: 2000/09/29(金) 00:54
↑
石鹸シャンプーじゃないので下げるべきでした・・・スマソ
44 名前: 24 投稿日: 2000/09/29(金) 01:25
>>34さん
>>35さん
ありがとう~。あやうくこのまま放置かと(^^;)
そうか、普通に石鹸シャンプーと書いてあるので
いいみたいですね。
ポンプ付きで5~600円くらいの。
自分はMASAKOの石鹸結構いい感じ、と思いつつ
父や弟に石鹸使えとはなかなか言えないので
液体物から慣らしていくつもりです。
ついでに自分も使えるのが欲しかったので
さっそく3000円入会費払って買ってきますー。
45 名前: 24 投稿日: 2000/09/29(金) 01:31
あ、回線切って書いてるうちに間があいてしまった…。
>>42さん
オレンジの香りですか~それも惹かれますね。
今から行ってきます。
自分にダメだったら家族行き(笑)
46 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/29(金) 02:45
>>39
ヘナは確かにいいけど、毎日やる訳にはいかんでしょ。
47 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/29(金) 13:35
オレンジの香りといえば、石澤研究所の「植物生まれの地肌シャンプー」もオススメ。
複合なんですけど、一応表示指定成分無添加。
トリートメントもありますけど、弱酸性のシャンプーなんで、
あんまり髪の長くない方なら、シャンプーだけでもオーケーですよ。
とにかく香りがいいんです~。
オレンジの香りにちょっぴりミントのすっきり感が入ってて。
私はこれにしてから、背中のニキビがほとんど気にならなくなりました。
48 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/29(金) 13:46
42さんのオレンジシャンプー。私も使ってます。
100%石鹸じゃないと思うけど指定成分ないし、
チョットビックリするくらい張りが出る。
最初は、サンプルだけもらって止めちゃう予定が今じゃあ5本目です。
あの張りは何が入って効果だしてるかわからないけど
以外にビックリするよ。
49 名前: 42 投稿日: 2000/09/29(金) 13:52
48さん
他にも使った人がいて、ちょっと嬉しくなってしまいました。
あまりにも使用感がいいので石鹸シャンプーに変えてからも
後ろ髪を引かれる思いです。
5本目ってすごいですね
成分がはっきりわかれば石鹸シャンプーやめて注文しちゃいたいぐらいです。
(もちろん、その成分にもよりますが・・・)
50 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/29(金) 20:24
48です。
勿論、石鹸のパックスシャンプーも固形石鹸でも洗いました。
酢リンスも経験済みです。
合成のシャンプー使っても張りは出ませんでしたよ。
本当にあの髪の張りは何でしょう。
42さんは未だ注文してなかったのですね。
シャンプーの後ろ見ると天然オレンジ配合・無添加・弱酸性・
天然植物石鹸にアミノ酸洗浄成分を加えた
コンデショニングシャンプーとなってます。
51 名前: 48さんへ42です 投稿日: 2000/09/29(金) 23:36
現在うちの家族が石澤のオレンジシャンプー使ってますが、SCOSのは比べ物に
ならないぐらいよかったです。
私は石鹸をつらぬいてますが、今も心は揺らいでいます。
でも、やはり石澤同様に複合シャンプーなのでしょうね。。。。うう~~ん(~_~;)
なやみます。
52 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/30(土) 01:01
青リンゴの香りと言えば、セフォラのボディシャンプーにあったなぁ。
でもこれは合成だし、ボディ用ですけど・・・スレ外れでスマソ。
クエン酸リンスの香り付けにカモミールの精油入れて使ってたら
こめかみに赤ニキビがぁ~・・・
せっかくニキビの赤味が引いてきてたのに、残念。
やっぱ精油も合う合わないがあるんですね。
53 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/09/30(土) 13:43
>>52
精油入れるとき乳化しました?
ラベンダーなどの直接肌につけられる
精油以外の場合はグリセリンか
エタノールで乳化しないと
トラブルの原因になりますが。
54 名前: コープせっけんシャンプー 投稿日: 2000/09/30(土) 14:06
ポンプ式のひとつ500~600円くらいの商品です。
白い容器で、ポンプの押すところがキミドリ色です。
リンスは押すところがオレンジ。
詰め替え用もあります。
青リンゴ(?)かどうかは、わからないけど
(ごめんなさい。私、ちょっと鼻が悪いので)
フルーツっぽい、良い香りがします。
石鹸シャンプーは体や環境に優しいかもしれないけど
ニオイが臭い…とお困りの人に、オススメ。
無香料石鹸シャンプーに、アロマオイルで香り付けするのは、
相当お金がかかるので断念しました。
無香料石鹸シャンプーに市販のコロンを混ぜるのは
化学変化おこして、ブリーチみたいなニオイになったので
恐ろしくてもう絶対出来ません。
55 名前: 24 投稿日: 2000/09/30(土) 16:58
>>54さん
くわしい説明ありがとうございます~。
もうひとつのフレッシュフルーティの香りの方、
今月中はセールで安かったので買っちゃいそうでしたけど
そっちは違うんですね。
それと市販のコロンは髪に使っちゃダメですよー。
ずーっと以前、某メーカーのBAさんがタバコの匂いを消そうとして
自分の髪に使って
「日光にあたったら脱色しちゃって大失敗!髪には付けないでね~」
って言ってました。
(もともと香料って陽に当たらない所に付けるのが正解だし^^;)
ブリーチみたいな匂いだけでなくてホントに脱色されちゃうみたいです。
56 名前: 24 投稿日: 2000/09/30(土) 17:06
>>52さん
前回銀座のセフォラ行ったときは、化粧品見るのたいくつ…
な友達と一緒だったので何も見れなかったんで、シャンプーの
存在すら気付きませんでした。
でも、セフォラは遠いです…一番近い大阪も新幹線で行かなくては。
またいつか大阪か東京に行くことがあったらじっくり見てみたいです。
57 名前: 52 投稿日: 2000/10/01(日) 01:45
>53
う~ん、肌に合わなかっただけかな。
ちゃんと乳化はさせなかったけど、漉したりして
香りだけを残して油の粒がない状態にはしておきましたから。
>24
ボディ用だけどいろんな種類の香りがありましたよ。バスバブルにも使えます。
髪用のシャンプーもあるのかは不明ですが、同じ香りのコロンもありました。
丸いレンズのような容器に入ってます。青リンゴ(リンゴ??)は緑色の液体。
私も青リンゴ買おうとしたんだけど、間違えてハニーサックル(すいかずら)を
買ってしまった・・・同じような色なので気をつけて下さい。
まだ残ってるけどせっけん使い始めてから残りの処分に困る・・・
58 名前: 32=38 投稿日: 2000/10/01(日) 18:48
オーブリーのローザモスクエータコンディショナー使いました。
しっとりさらさら。でもGPBとそんなに大差ない気がする。
だったら、安くて量の多いGPBの方がいいのかも。
私には両方とも似たような匂いに感じる…。鼻おかしいかな。
59 名前: 37 投稿日: 2000/10/01(日) 20:32
>>41さん
>>57さん
ローザモスクエータのこと教えてくれてありがとう。
匂いは似てるのか・・・今度私も800円のお試し買ってみます。
60 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/01(日) 21:57
最近石鹸シャンプーに(松山油脂の)変えてみたんですけど、
頭洗ってる時に泡がこめかみの辺りに付いたりすると、
その部分がヒリヒリしみる感じで痛いんですけど、コレって普通のことなんですか?
それとも石鹸が肌にあってないのかなぁ?
頭皮は別にヒリヒリしないし、むしろさっぱりした感じで気持良いんですけど。
61 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/01(日) 23:19
だまされたと思って普通の石鹸プラス食酢を薄めたお湯の
リンスを試したところ、あら全然おっけーで今更ながらに
肌が丈夫だなあと(今までトラブルなし)思いました。
というかリンスのペタペタ感触が嫌いだったので、却って
快適です。髪もサラサラっぽくなったし、合ってたようです。
62 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/02(月) 00:03
>>52
私もクエン酸でリンスしたあとセージの精油を
お湯にたらして匂い付けしてたんだけどマズイ
ですか。
グリセリンってどれくらいの割合で混ぜると
いいんでしょうか。
63 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/02(月) 13:15
せっけんシャンプーに変えて2週間。
どうしても髪の毛をいいにおいにさせたい!!
香水を付けるんじゃなく、髪の毛からいいにおいを発したいのです。
昼間も持ち歩けてシュッシュできるスプレーって作れますか?
しっとりさせられたらなお良いです。作ってる方、教えてくだされ~。
64 名前: 名無しさんの初恋 投稿日: 2000/10/02(月) 13:30
精油って高くないですか?
ハッカ油なら安いけど、女性の髪の毛から
歯磨きやトニックシャンプーのような香りがしてもなぁ。
65 名前: 59 投稿日: 2000/10/02(月) 21:33
63さん
石けんシャンプーって合う合わないは別として、香り付けが難しいよね。
その場限りの香りなら精油でいくらでも付けれるけれど、残らないし。
最初は石けん臭さが気になって気になって、今ではGPB臭さが気になって気になって。
私は石けんシャンプーデビュー当時は、ラベンダーウォーターを顔に吹き付ける
ついでに、髪にもシュッシュしてました。気休めにしかならないけれど。
66 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/03(火) 13:59
なんでそんなに香りが必要なの?>65
67 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/03(火) 15:09
>66さん
髪から香りがするのが好きって言うだけじゃダメ?
私59さんじゃないんだけど、石鹸シャンプーで髪は絶好調なのに
香りがないのがなんとなく不満。
香り付けの良い方法があったら知りたいです。
68 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/03(火) 15:36
むむ、香料で今まで不調だった可能性もあるぞよ。
69 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/03(火) 22:42
パックスナチュロンのシャンプーとリンスを今日初めて使ってみました。
臭い!!!(T_T
上の方のログを見るとこれはリンスの方の匂い、でいいんですよね?
何を使おうかなぁ・・
70 名前: 67 投稿日: 2000/10/03(火) 23:08
そうなのかな?
>香料で今まで不調だった可能性
不調って言うか、何使ってもダメなくせ毛&うねっ毛でバサバサ。
それが石鹸&クエン酸だとさらさらストレートになるんですよ。
個人的に鼻が弱くって、このスレで時に臭いときもあるらしい
と知って、もし臭くても自分で気付けなかったら怖いし
良い香りが付けられればいいなぁと思っただけなんだけど。
香料で不調…うーん、悩みますね。
71 名前: >60 投稿日: 2000/10/04(水) 04:01
松山油脂のは表示指定成分は不使用だけど、添加物が多いってよく聞きます。
私もリンスがもろ合わなくて痒かったので、それ聞いてすぐ止めました。
72 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/04(水) 04:21
私は松山のシャンプーもリンスも駄目でした。
シャンプーを使うと洗ったそばからとても痒くなり
リンスは何だか不自然にぬるぬるし気持ち悪くて
松山の無添加石鹸ですぐ洗いなおしました。(これは大丈夫だった)
どうしてだったのか良くわかりませんでしたが
>>71を読んで何となく納得です。
73 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/04(水) 23:14
日本ハックのアンクケアを使っている方いましたら
感想教えてもらえませんか?
本当にリンスいらずの仕上がりになるのか興味があって。
(関東在住なのでちょっと硬水地区です。)
74 名前: >73 投稿日: 2000/10/04(水) 23:25
アンクケア一時期つかいましたけど、ほかの石鹸シャンプーと同じ
くらいパサつく気がしましたけど。わたしの場合はリンスもしちゃいました。
75 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/05(木) 00:14
>>74さんありがとうございます。
全然違う!というほどではないんですね。
買うときにあまり期待しすぎないようにします。(笑)
76 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/05(木) 03:30
だんだん寒くなってきたんで、クエン酸リンスに+する精油の溶剤を
アルコールからグリセリンに変えて見たらなんとなくシットリする気がする(^^;
77 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/05(木) 04:22
69さん、以前パックスナチュロンのリンスの匂いがダメと書き込んだものです。
私は、地の塩社のレモンリンスに落ち着きました。でも、地の塩社の製品の匂いも
賛否両論というところみたいだけど。
世間の評判で決めるのではなく、いろいろな製品の小さなサイズのものを試してみて
自分に合うのを見つけるのが近道だと思います。
78 名前: 69 投稿日: 2000/10/05(木) 05:30
>77さん
実は今日レモンリンス使ってみました。
でも香りが残らないような。。
それにパックスナチュロンのリンスほど髪が潤わなかったです(T.T)
いろいろ試してみたいのですが、小さいサイズというのはどこで
手に入れたら良いんでしょう。
79 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/06(金) 03:52
旧スレあがっちゃってたのでageます!
80 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/06(金) 04:01
あれ?上がってた方のスレは「せっけん」で
「せっけんシャンプー」じゃないんじゃ??
しかもずっとあったような気がするけど…>両方
あんま注意して見てなかったからようわからんが。
81 名前: 80 投稿日: 2000/10/06(金) 04:08
あ、失礼 勘違いでした
ごめんね
82 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/06(金) 12:26
今ちょうどオリーブ畑せっけんシャンプーとリンスが切れたところで
他のものを買って試そうと思っているのですけど、
いったいどれにしたらいいのやら。自作クエン酸リンスを使おうかとも
考えてたりするんですが、シャンプーはどうしよう・・。
クエン酸と相性悪いシャンプーなんてあるのかしら。
それと、小さい容器で販売しているシャンプーはないのでしょうかね。
83 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/06(金) 22:41
>80
旧スレもあがってました。
どこかのサイトがリンクされてたのですが行けませんでした。
なんだったんだろう、気になる。
石けんシャンプーを使っていましたが
パーマをかけたらバッサバサになってしまいました。
仕方ないので合成シャンプーを使っています。
でも、地肌のさっぱり感は石けんにかなわないです。
84 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/06(金) 22:48
私も今、パーマかけたいんだけど、83さんと同じ現象が起こると思うと
怖くていけない状態でいます。いいかげん伸びてきちゃったからきりたいんだけど・・・
85 名前: 52 投稿日: 2000/10/08(日) 05:26
>>62
レス遅くなってごめんなさい。PCが不調で・・・
えーっと、精油のことなんですけど
濃厚な油の粒が直接皮膚につくと肌が荒れる人もいるみたいです。
で、完全に水に溶かしきるために乳化させる必要があるんですが
乳化剤としてグリセリンやアルコール、はちみつなどが使えます。
私は乳化剤を使ったことがないので確かなことは言えませんが
乳化剤大さじ1程度に精油2~3滴でいいと思います。
乳化剤を使いたくなければコーヒーフィルターのようなものでこしてもいいです。
でも、精油を直接お湯に入れてアロマバスにしてる人も多いし
今まで特に問題ないなら乳化剤を使わなくても大丈夫なのかもしれません。
*間違ったこと書いてたらフォローお願いします!>詳しい人
86 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/08(日) 05:55
昨日しらかばのミニセット来たので使ってみました。
石鹸シャンプーと思えないくらいすすぎやすい!
市販のシャンプーと同じくらい。
2度洗い後は少しきしみましたけど、1度洗いなら
今までで一番使いやすいと思いました。
とは言っても、まだ坊ちゃん石鹸とMASAKOと
松山油脂のアミノシリーズしか使ってないですが。
LASHやオリーブ石鹸も早く試してみたいですね~。
87 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/08(日) 06:14
しらかばのミニセットってどこでゲットできるんですか?
88 名前: 86 投稿日: 2000/10/08(日) 08:59
>87
私は楽天の「森のクラフト屋」さんで通販しました。
www.rakuten.co.jp/amano/
ねば塾とかの石鹸を扱ってるところです。
普通に他の物と一緒に購入すると一本110ml\200
なんですけど、ミニセットだけだと
シャンプー・リンス各一本づつで送料込み\900でした。
割高なんだけどいっぱい買って合わないと怖いから
こっちを買ってみました。
ハンズ等でも扱ってるのかは今度行ってみる予定です。
乾いてからの感触は柔らかくて他と比べてふわっとします。
クセも多少出ますけど、許せる範囲だと思います。
(市販合成物みたいにババっぽく拡がらないので)
89 名前: 厨房代表 投稿日: 2000/10/08(日) 20:46
ガイシュツならスマソ。
ところで、石けんシャンプーと合成のシャンプーって、
どっちの方が洗浄力(脱脂力?)が強いんですか?
90 名前: 神 投稿日: 2000/10/08(日) 20:59
合成のほうが強い
91 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/08(日) 21:06
パックスナチュロン ションプー&リンスで使いました
よ~く濯いでるのですがベタベタ、、
リンスは良くゆすがない方がいい?
ベタベタする人は向いて無いのかしら?
ベタベタ感を使い続ける内に克服した人いますか?
92 名前: 厨房代表 投稿日: 2000/10/08(日) 21:14
>神様
即レスありがとう
93 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/08(日) 21:16
>89
シャンプーによって違うとしか…。
>91
最初のうちはべたべたしてました。
リンスをクエン酸にしたらべたつきが減りましたよ。
薬局でミニサイズのクエン酸買って試してみるのがお勧め。
94 名前: >93 投稿日: 2000/10/08(日) 21:19
神様ありがとう
95 名前: >93 91より 投稿日: 2000/10/08(日) 21:19
神様ありがとう
96 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/09(月) 00:33
べたべた感って洗髪するものでかな~~~~~り違ってくると思います。
オリーブ石鹸はと~~~~ってもべたべたになりました。(馬油石鹸も)
でも、MASACOは結構良い感じ
松山のアミノ酸石鹸シャンプーも地の塩もよかったです。
(地の塩は匂いがちょっと・・・・つらい)
それと、気になったのは、松山のリンスって直接髪に付けるって書いてあったけど
それだとべたべたになりやすいように感じました。
やはり洗面器にお湯を入れてそこに少量入れて薄めたモノをまんべんなく付けたほうが
べたべたしないように感じました。
97 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/09(月) 09:43
もう べたべた感だけは我慢出来ない!!!
パックスナチュロンですが
あのー初歩的な質問で申し訳ないのですが
せっけんシャンプーって髪の毛にいいのですか?
悪くはならないですか?
98 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/09(月) 11:01
89>ところで、石けんシャンプーと合成のシャンプーって、
どっちの方が洗浄力(脱脂力?)が強いんですか?
洗浄力はどちらも同程度。
ただし、洗ったときの頭皮からのアミノ酸溶出量とか、
髪からのタンパク質の溶出量は、石けんシャンプーの方が
多い。(だってアルカリ性だからね)
99 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/09(月) 18:39
地の塩のレモンリンスってべたべたしないですか?
100 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2000/10/09(月) 19:00
髪の毛痛まない?せんけんシャンプーって
たんぱく質とか流れていきそう